記事一覧

  • blog

    インフルエンザ予防に「歯みがき」が効果的

    例年12月〜3月頃に流行するインフルエンザですが、効果的な予防法があります。 それは「歯みがき」です。 口の中にある細菌、特に「歯周病菌」は、インフルエンザウイルスの感染力を高めることがわかっています。 歯周病もなく口腔 […]

    2020.11.30

  • blog

    歯やお口に悩みがあれば、歯科医師にご相談を!

    受診や定期健診を控え、痛みや腫れなどを放置すると、お口の病気が重症化するだけではなく全身の健康にも悪影響を与えます。 自覚しにくい歯周病は、その歯が血液を介して全身に回ることで、糖尿病の悪化や脳梗塞、心筋梗塞などの誘因に […]

    2020.11.24

  • blog

    日照時間と健康の関係とは

    秋も深まり、日が落ちるのがとても早くなりました。 12月の冬至が1年で一番日照時間が短くなる日です。 日照時間が短いと健康にどう関係してくるのでしょうか。 主な健康への影響はビタミンDの不足とセロトニンの不足です。 &n […]

    2020.11.22

  • blog

    かむことと認知症

    よくかむことは、脳を刺激し、認知症を防ぐ効果があると言われています。 マウスの実験で は、臼歯を削る、あるいは抜去し咀嚼困難な状態にすると、学習能力や空間認知能が低下する ことが明らかとなっています。また、硬いペレット食 […]

    2020.10.26

  • blog

    噛むことと健康の関係

    朝夕冷え込む季節になりました。 食欲の秋ですが、皆さま食べ物をよく噛んで、味わって食べていますか? 食生活の変化により、昔より咀嚼回数が減っているのはご存知の方も多いはずです。   咀嚼することで唾液の分泌が促 […]

    2020.10.22

  • blog

    毎日のお口ケアで 新しい生活様式に安心を

    お口は体の入口、健康の入口といわれるように、食事や呼吸といった生命に大切なものの入口で、ウイルスや細菌といったうれしくないものまで侵入してきます。この時に、お口の中に歯周病などの問題があると、ウイルスによる感染症をはじめ […]

    2020.10.19

  • blog

    歯みがきで感染症対策 お口と歯をもっと元気

    インフルエンザなどのウイルス感染症の予防について、歯みがきが有効であると言われています。 それは、歯周病菌がウイルスによる粘膜への侵入を手伝う酵素を出すといわれているからです。 そのために、普段から口腔内を清潔にし、細菌 […]

    2020.10.19

  • blog

    認知症の原因が歯周病菌?

    歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが解明したそうです。 認知症の7割を占めるアルツハイマー病は、「アミロイドベータ(Aβ)」などの異常なたんぱく質が長年、 […]

    2020.10.12

  • blog

    コロナ禍で広がる口腔内トラブル

    虫歯や歯周病が悪化…コロナ禍で広がる口内トラブル 新型コロナウイルスの感染拡大で歯科への受診を控えた結果、虫歯などが悪化するケースが増えています。生活の変化や、マスク着用が歯に与える影響をまとめました。 間食の増加や受診 […]

    2020.10.08

  • blog

    マスクの着用の重要性

    新型コロナもまだまだ心配ですが、インフルエンザが流行する季節になりました。 今年は例年より早く10月頃から流行っています。 しかし、早く流行が始まったからと言って早く終息するわけではありません。 インフルエンザの感染経路 […]

    2020.10.05

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ