年: 2017年
-
歯周病は老化現象ではなく、予防可能な病気です
歯は年を取ればなくなるものと、思っている人はいませんか? 歯周病の原因は、歯面に、付着しているプラークでありますから、原因は、はっきりしています。 予防の基本は、プラークを徹底的に取り除くことです。 しかし、プラークだけ […]
2017.12.20
-
気づかないうちに歯周病
歯周病、大丈夫ですか? 歯ぐきから血が出る。ときどき腫れて痛む。歯がぐらぐらしている。そんな症状はありませんか?放っておくと歯が抜けてしまうことも…。歯周病は糖尿病や誤嚥性肺炎、脳梗塞、心筋梗塞などの原因にもなります。歯 […]
2017.12.14
-
毎日の正しいセルフケアで、歯と歯ぐきを健康に
お口の健康を維持するために欠かせない毎日のセルフケア。 歯ブラシはもちろんのこと、デンタルフロスや歯間ブラシなどのケア用品を正しく使って、歯と歯ぐきを良い状態に保つようにしましょう。 デンタルフロスを歯と歯の間に通す時に […]
2017.12.04
-
気づきにくい口の機能低下について
オーラルフレイルという言葉、これが、機能低下を意味しています。歯周病や虫歯で、歯を失い、しゃべりにくさや、わずかなむせ、食べこぼし、噛めない食べ物が増える状態をいいます。しかし、ご自分の口の機能の低下は、自覚しにくいです […]
2017.11.20
-
歯周病予防のポイント
歯周病リスクが、高まる時間帯があります。 ご存知ですか? それは、寝ている間なのです。 私たちの唾液には、細菌などを洗い流す自浄作用があります。 ただし、寝ている間は唾液の分泌量が減るために、口の中の細菌が繁殖しやすい […]
2017.11.09
-
30代でも歯周病に
歯と歯ぐきが、健康な成人は10人中わずか2人!そんな統計があります。 歯周病は、気づかないうちに進行してしまう恐ろしい病気です。 歯周病の原因となるのが、プラークです。日頃の歯磨きでは、すべてを取り除くことが難しいプラー […]
2017.11.08
-
歯周病と他の生活習慣病
歯周病が、全身の健康に深く関係していることは、ご存知だと思います。歯周病とメタボリックシンドローム、糖尿病、心臓病との関係は、注目されています。 メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満に加え、高血糖、高血圧、脂質異 […]
2017.10.25
-
腸内細菌と、肥満の関係
すべての病気は、腸から始まると古代ギリシャのヒポクラテスは言ったそうです。 昨今、腸内細菌のバランスの重要性が、指摘されています。 そのバランスが、崩れると肥満や糖尿病、喘息、がんなどに関わってくるそうです。 腸内細菌に […]
2017.10.24
-
歯周病は、全身の健康に影響を及ぼす
歯周病になると、歯を失うだけでなく、歯周ポケットで増殖した歯周病菌が、歯茎の毛細血管に入り、血流に乗って全身に運ばれ、様々な病気を引き起こしたり悪化させたりすることがあります。 例えば 糖尿病 歯周病は糖尿病 […]
2017.10.17
-
乳歯の虫歯
子供が将来、健康な自分の歯で過ごすためには、大人が正しい知識を持ち、子供のうちから適切な歯みがき習慣を身につけさせることがたいせつです。 いずれ抜ける歯だからと、油断していると虫歯になって歯を早くに抜くことになってしまう […]
2017.10.16
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (17)
-
2023年 (7)
-
2022年 (32)
-
2021年 (51)
-
2020年 (44)
-
2019年 (32)
-
2018年 (29)
-
2017年 (22)
-
2016年 (2)
-
2015年 (78)
-
2014年 (42)