年: 2019年
-
ミネラルについて
私たちにとってミネラルもとても重要な栄養素です。機能維持や調整の役割を果たしてくれます。 ミネラルの中でもよく知られているのはカルシウムです。 特に丈夫な歯や骨を作る成分として知られているとても大切なものです。 また味覚 […]
2019.06.17
-
歯が、ズキズキすることって
こんな場合が考えられます 1. むし歯が進行して歯の神経が炎症を起こしているケース(歯髄炎) 2. 歯の神経が腐って炎症を起こしているケース(歯髄エソなど) 3. 歯にヒビが入ったり、折れたりして炎症を起こしているケース […]
2019.06.11
-
うがい薬やチューインガムは、口臭予防に役立つか
歯科医師が処方箋で使う洗口液は、粘膜の病気などの治療が目的ですので、余り効果がありません。十分な効果が報告されているものは、塩化亜鉛入りの洗口液です。洗口後90分で、口臭原因物質の濃度が9割近く減少しています。これほど効 […]
2019.06.10
-
キシリトールについて
砂糖と同じ甘さを持つキシリトール キシリトールは、糖アルコールの中で最も甘く、砂糖と同じ甘味度を持っています。キシリトールは溶ける時に熱を奪うので、口に含むとスーッとした冷たい感覚があります。そのため、ミントの味によく […]
2019.06.10
-
健診の必要性
子どもの歯の病気といえば、真っ先に思い浮かぶのが「むし歯(齲蝕)」です。 その子どもたちのむし歯が8020運動の普及やフッ化物の応用などで、昔と比べ随分少なくなっています。 しかし一方で、一部の子どもたちが甘いものをダラ […]
2019.06.10
-
健康くだもの パートⅠ
柑橘類 (みかん) 主成分は、クエン酸、ビタミンC B E P 、カリウムのミネラル類。味覚は 酸味・苦味・甘味・芳香 効能は血管の老化防止、血流を良くする、疲労回復、利尿作用、高血圧予防、クリプトキサチンという色素 […]
2019.06.03
-
フッ化物について
フッ化物配合歯磨剤 ブラッシングが習慣として定まっている人々にとって、フッ化物配合歯磨剤は有用なフッ化物の供給源で、毎日の歯みがきだけでフッ化物の恩恵を受けることを可能にするのです。 世界保健機関(WHO)は、全ての人 […]
2019.04.10
-
クラシック音楽を聴いてみて
ラップやポップ、そしてハードロックなどが音楽シーンを席捲する現代にあって、クラシック音楽を愛好する人は少数派だ。しかしクラシック音楽の鑑賞によって、免疫機能の改善や血圧低下などのメリットがあることが判明しているという。 […]
2019.02.24
-
インフルエンザに注意
気温が下がり空気が乾燥している2月上旬はインフルエンザが流行するピークです。 毎日のお口のケアで歯周病菌などお口の中の細菌数を減らすことが、インフルエンザ予防につながります。 一人一人がしっかり対策をしましょう。
2019.02.04
-
成人女性に適したブラッシング
仕事や家庭など多忙な日々を送るこの世代の女性は特にお口のケアが大切です。成人の半数が罹患していると言われる歯周病は糖尿病や心臓病、脳血管疾患などとも関係のあることが近年の研究でわかってきました。 歯ブラシで細菌の巣である […]
2019.02.04
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (17)
-
2023年 (7)
-
2022年 (32)
-
2021年 (51)
-
2020年 (44)
-
2019年 (32)
-
2018年 (29)
-
2017年 (22)
-
2016年 (2)
-
2015年 (78)
-
2014年 (42)