月: 2015年10月
-
虫歯になる原因!ミュータンス菌
お口の中には、ミュータンス菌を、はじめとする細菌がいます。この細菌が、食べかすなどに含まれる糖分を分解して 酸 を作ります。 酸は歯を溶かしていき これがむし歯の始まりです。 歯の表面はとても硬いエナメル質で出来ています […]
2015.10.30
-
原因が、歯ではない歯痛
歯が原因ではないのに歯が痛い場合が、あります。それは、心筋梗塞の前兆であったり、帯状疱疹や三叉神経麻痺からの痛み、また顎関節症、上顎洞炎の痛みだったりするケースがあります。 その一つに非定型歯痛というものをご紹介します。 […]
2015.10.28
-
8020運動
歯の健康を守り、自分の歯でモノを食べられることは、高齢化社会を豊かに過ごすための重要な要素になります。 大人の歯は親知らずを除いて28本あります。この永久歯は自然に抜け落ちることはありません。 ほとんどが、歯周病や虫歯が […]
2015.10.28
-
歯周病を知ろう
歯周病は、歯をみがいたつもりになっていても、ケアーが難しくさらに初期には痛みや自覚症状にとぼしいため、1番の歯の喪失原因となっています。 また成人の約8割が、歯周病をかかえているといわれています。 歯周病の、はじまりは歯 […]
2015.10.23
-
歯に違和感を感じたら
朝起きて、口の中、噛み合わせに 違和感を感じたときは、直ぐに ご連絡ください。 当日の予約診療も可能ですので 携帯や、ネット 専用アプリから ご連絡ください。
2015.10.13
-
心肺蘇生法
心臓疾患による突然死は、皆さんで防げます。 こんなケースに出会ったら 街中で倒れている人がいたら、肩を軽く叩きながら大声で呼びかける。反応がないときは、119番とAEDを探す! 普段通りの呼吸があるときや、人工呼吸をする […]
2015.10.13
-
転倒予防の極意
大阪市内で、昨年8647人の高齢者が、家庭内の転倒、転落で救急搬送されているそうです。 転倒から骨折→要介護とならないように、転ばぬ先の足指力 ① 足裏と足指を鍛えよう 人が安定した行動をとるには、足の裏と指でしっかり支 […]
2015.10.03
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (15)
-
2023年 (7)
-
2022年 (32)
-
2021年 (51)
-
2020年 (44)
-
2019年 (32)
-
2018年 (29)
-
2017年 (22)
-
2016年 (2)
-
2015年 (78)
-
2014年 (42)