院長ブログ
-
転倒予防
介護予防の対策に転倒予防が、あります。 筋力の低下、バランス能力の低下を防ぐことが、重要です。まずは足腰の筋力アップ。 椅子につかまってつま先立ちしたり、椅子に座ってつま先を上げたりももを引き上げたりする運動も効果的です […]
2015.01.25
-
禁煙応援!
タバコを吸っている方で歯に着いたヤニを気にされて クリーニング希望で来院される方がいらっしゃいます。まずは、歯ぐきの色をよく見てください。喫煙されている方の歯ぐきは、メラニン色素の沈着がすすみ暗い色に変化します。血流も悪 […]
2015.01.19
-
電動歯ブラシって使ったことありますか?②
皆さんは、今までに電動歯ブラシを使ったことは、ありますか? ある方なら、手用歯ブラシとの使用感の違いに驚かれたのではないでしょうか。 電動歯ブラシの場合、歯ブラシは、動かさずにピタリと歯面に当て、少しずつずらすようにして […]
2015.01.19
-
歯のホワイトニングは大阪市淀川区にある当院にお任せください
歯の色を白くしたいと思っている方の中には、 歯科医院でホワイトニングをおこなう方のほかに、 ご自宅でご自身でおこなうホームホワイトニングもあります。 どちらにもメリット、デメリットがあるため、 いちがいにどちらが良いかは […]
2015.01.16
-
日々の歯周ポケットケアーからはじめましょう。
歯周病菌は、歯垢の中に知らないうちに潜んでいます。酸素の少ないところを好む歯周病菌が、歯周ポケットの奥で増殖し、毒素を出して歯を支える組織を、破壊したり、骨を溶かすために、 最悪の場合、歯が抜けてしまうのが、歯周病です。 […]
2015.01.10
-
被せたものがはずれてしまった!
以前作った被せたものが、はずれてしまい 当院までもう一度つけたいと来院される患者さんが、いらっしゃいます。 何かの拍子に被せたものがはずれてしまった場合、中の土台の歯が、しっかりしているのなら、もちろんそのままもう一度セ […]
2015.01.08
-
顎関節症でお困りの方は淀川区にある当院にご連絡下さい
顎関節症が起こる原因は、噛み合わせの影響と考えられていましたが、 実際には他の原因もいくつかあげられる事で発症します。 習慣的に歯ぎしりや「くいしばる」ような事をしていると、 顎関節に負担をかけてしまう事となります。 ほ […]
2014.12.24
-
大阪市淀川区で顎関節症なら当院にお任せ下さい
顎関節症は、顎が痛い、固いものが食べられない、 などの症状で悩む病気です。 ご自身では、原因を見つけられず、 心理的に追い詰められてしまうこともあります。 顎がずれてしまうと、肩コリや頭痛などの要因にもなり、 日々の生活 […]
2014.12.22
-
スポーツマウスガードについて
スポーツ選手の歯を守るマウスガードは、歯やあごの骨、脳にかかる衝撃を軽減させます。 最近では、ボクシングなど顔面を直接殴打するスポーツ以外に、アメリカンフットボール、バスケットボール、スキー競技などでも着用している姿がよ […]
2014.12.20
-
入れ歯の作製をご希望の方は大阪市淀川区にある当院にご相談下さい
歯を失ってしまった際に取り付ける義歯の一つに入れ歯があげられます。 入れ歯は他の義歯とは異なり保険が適応する義歯であるため、 低価格で手に入れられるメリットがあります。 作製する時には当然専門家に依頼する事が必要になりま […]
2014.12.19
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (3)
-
2024年 (16)
-
2023年 (7)
-
2022年 (29)
-
2021年 (44)
-
2020年 (44)
-
2019年 (32)
-
2018年 (29)
-
2017年 (22)
-
2016年 (2)
-
2015年 (78)
-
2014年 (31)