記事一覧
糖尿病と歯周病
糖尿病と歯周病が相互に深く関わっていることがわかってきました。糖尿病だと歯周病になりやすく、歯周病だと糖尿病が悪化しやすい。そうした悪循環がいずれの治療も難しくしています。糖尿病では、微小な血管が傷んで歯茎の血流が滞るため 歯周組織が壊れると治りにくい。さらに糖尿病では、免疫力が低下して脱水状態から唾液の分泌も減り歯周病の原因細菌の感染が広がりやすくなってしまいます。歯周病の治療をしっかりしていくことは、糖尿病治療にも良い効果を生む可能性が高いのです。
													末広歯科医院
												
												
											CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
- 
						
2025年 (5)
 - 
						
2024年 (19)
 - 
						
2023年 (7)
 - 
						
2022年 (32)
 - 
						
2021年 (51)
 - 
						
2020年 (44)
 - 
						
2019年 (32)
 - 
						
2018年 (29)
 - 
						
2017年 (22)
 - 
						
2016年 (2)
 - 
						
2015年 (78)
 - 
						
2014年 (42)
 




				
			
				
			
		


