記事一覧

「セルフケア」を実践しよう!

フッ素は。歯の健康を守るための大切な成分です

フッ素(自然界にある元素の1つでお茶などにも微量に含まれている)

骨をつくるために欠かせない役割を果たしており、むし歯予防にも高い効果を発揮します。

フッ素はどうして 歯にいいの?

3つの働きでむし歯の発生と進行を防ぎます。

・エナメル質の修復を促進

酸により歯から溶け出したカルシウムやリン酸を補うこと(再石灰化)を促進します。

・歯の質を強化

歯の表面のエナメル質を酸に溶けにくい性質にします。

・酸がつくられるのを抑える

歯垢中のむし歯を引き起こす細菌の働きを弱め、酸がつくられるのを抑えます。

【フッ素の働き】

フッ素(フッ化物)

細菌の酸産生抑制

歯質強化

実践ポイント

①フッ素配合のハミガキ剤で歯をみがきましょう。

②お口すすぎは1回程度に。

フッ素配合のハミガキ剤を歯全体に広げるように歯みがきをし、その後は少量の水をお口に含み、5秒程度、1回すすげば十分です。

末広歯科医院

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ