記事一覧

  • blog

    口内炎が出来てしまった

    【こんな場合が考えられます】 1. かんでしまったり歯ブラシなどの器具でお口の中を傷つけてしまった後に出来たケース(アフタ性口内炎など) 2. 体調が悪い、お口の中が不衛生などで細菌・ウイルス感染を起こしたケース(ヘルペ […]

    2020.03.21

  • blog

    患者様へご協力のお願い

    〇以下の患者様につきましては受診をお控えいただきますようお願いいたします。 ・体調がすぐれない患者様 ・37.5度以上の発熱や咳などの症状がある患者様 ・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をされた患者様 ・くし […]

    2020.03.21

  • blog

    新型コロナ拡大どう対処? 改めて確認しておくべきこと

    感染していく仕組み  -どうしたら感染する?  現時点で考えられているのは(1)飛沫(ひまつ)感染(2)接触感染-の二つ。(1)はくしゃみやせき、つばでウイルスが放出され、他者が口や鼻から吸い込むと感染します。(2)は、 […]

    2020.03.08

  • blog

    患者さまへのお願い

    発熱やのどの痛み、せき、息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状がある方は、受付にその旨お申し出ください。 【こんな方はご注意ください】 次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。 ○風邪の症状や3 […]

    2020.03.08

  • blog

    かみ合わせの異常

    かみ合わせの異常は、上下の歯の位置関係が正常でなくなったことを指します。 専門的には、様々なかみ合わせの異常があります。 成長とともにかみ合わせが悪くなったという場合は、歯の位置異常及び上下の顎の位置異常があります。ある […]

    2020.02.24

  • blog

    【新型コロナウイルスの感染を防ぐために】

    基本は,十分な手洗いです。 特に外から帰った後,調理前,食事前,トイレの後など。 また十分な睡眠の確保等,体調管理と健康の維持にご配慮ください。 咳エチケット(咳やくしゃみをする際にティッシュ,ハンカチ等で口や鼻を押さえ […]

    2020.02.14

  • blog

    インフルエンザの時期です

    インフルエンザ(感染症) 気温が下がり空気が乾燥している2月上旬はインフルエンザが流行するピークです。 毎日のお口のケアで歯周病菌などお口の中の細菌数を減らすことが、インフルエンザ予防につながります。 一人一人がしっかり […]

    2020.02.05

  • blog

    生活習慣の改善(変容)で歯周病のリスクファクターを取り除く

    .a) 喫煙  タバコの煙の中には、タール、一酸化炭素、ニコチンをはじめとして、数多くの有害物質が含まれています。 タールはヤニとして歯に付着し、さらにその上にプラークが付着しやすくなります。一酸化炭素やニコチンは、病原 […]

    2020.02.05

  • blog

    新型コロナウィルスについて

    ・新型コロナウイルス関連肺炎に関するWHOや国立感染症研究所のリスク評価によると、現時点では本感染症は、家族間などの限定的なヒトからヒトへの感染の可能性が否定できない事例が報告されているものの、持続的なヒトからヒトへの感 […]

    2020.01.25

  • blog

    嚥下障害とは

      摂食・嚥下障害ともいい、食べること、飲み込むことの障害のことで、上手く食べられない、飲み込めない状態をいいます。 どんな症状ですか? その方の状態によって症状は様々です。 食べるとむせる、形があるものをかん […]

    2020.01.11

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ