記事一覧
食育とは
国は、近年における国民の食生活を巡る栄養の偏り、不規則な食事、肥満や生活習慣病の増加、過度の痩身志向等の問題、また、食の安全や海外依存の問題の発生に伴い、国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性を育むための食育を推進することが緊急の課題となっていることに鑑みて、食育基本法を制定しました。
食育基本法は、「前文」に続いて「目的」「基本理念」国等の「責務」「基本的施策」「食育推進会議の設置」等についての条文を設けています。食育基本法の前文では、食育の位置付けについて、「生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきもの」とした上で、特に子ども達に対する食育については「心身の成長及び人格の形成に大きな影響を及ぼし、生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性を育んでいく基礎となるもの」としています。
また、食育とは「食」に関する知性と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できる人間を育てることである、としています。
													末広歯科医院
												
												
											CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
- 
						
2025年 (5)
 - 
						
2024年 (19)
 - 
						
2023年 (7)
 - 
						
2022年 (32)
 - 
						
2021年 (51)
 - 
						
2020年 (44)
 - 
						
2019年 (32)
 - 
						
2018年 (29)
 - 
						
2017年 (22)
 - 
						
2016年 (2)
 - 
						
2015年 (78)
 - 
						
2014年 (42)
 




				
			
				
			
		


